千年写真って何? 圧倒的長寿命 世界で唯一、写真彫刻 製作工程 既存サービスとの比較

さらに詳しい説明

耐久性について 板について

彫刻法について

銅版画
量感
お手入れについて 設置法について
お急ぎの方は
ご注文

銅版画

歴史的建造物や名所旧跡のかたわらに立っているような金属製の案内板に写真が入っていることがあります。これらと千年写真、特にミレニアム・フォトはまったく別物です。どこがちがうのかの説明から、千年写真独自の彫刻法を解説いたします。

主として屋外に設置されている金属製の銘板は、2種類にわけられます。1つは金属板の表面に画像を形成したもので、表面は平らです。もう1つは金属板を彫り込んで、そのくぼみに黒などの塗料を流し込んだもので、表面をなでると細かいデコボコがあります。

そのように工程上は2種類ありますが、共通していることがあります。それは、どちらも小さな黒点の集合で画像の濃淡を表していることです。遠目に見れば、なめらかな写真のように見えます。新聞や雑誌等の印刷に近いと言えます。ドットが小さければ細部もはっきり出ます。でも、印刷物の土台が紙から金属板に置き換えられただけで、見た目の新しさやおもしろみは特にありません。

一方千年写真では、細い線の集合で元の画像の濃淡を表しています。

ここで、お手元の紙幣をご覧になってみてください。野口英世や福沢諭吉の肖像が、たくさんの線で描かれています。あごの下など暗い部分は線が太くて多く、額や頬など明るい部分は線が細くて少ないことにより明暗が再現されています。

線は単純な平行線ではなく、顔のふくらみや服の盛り上がりに沿ったなめらかな線です。これにより、明暗だけではなく、人物の立体感も同時に表現しているのです。紙幣では、偽造防止のために、肖像を単純な網点ではなく、たいへんな手間のかかるこの技法で彫刻・製版し、印刷しています。

この技法は職人技を必要としますが、この技術を持っている職人が年々減ってきているそうです。技術水準も昔より低下しているとされ、数十年前の、サイズが大きかった頃の一万円札の伊藤博文像は、現在の紙幣よりもはるかに優れた出来だったという人もいます。

千年写真のうちミレニアム・フォトでは、この高度な技術をアレンジして金属板の彫刻に応用し、時間をかけて1点ずつていねいに製作することにより、写真を立体的に再現しています。いわば、お客さまのためだけの1点限りの紙幣の肖像をおつくりするようなものです。

もちろん、紙幣と千年写真とでは印刷と彫刻の違いがあるため、工程も別であり、仕上がりは異なります。また、通貨製造ほどの時間と労力を、千年写真1点ずつに注ぐことはできません。それでも、製作にあたっては、紙幣の原版製作に劣らないようなクラフトマンシップを絶やさないよう心がけております。

版画では線を交差させて豊かな陰影を形成し、立体感も演出しています。しかし、金属彫刻でこの線の交差を再現するのは、工程上・強度上等の理由により困難です。そこで、互いに交わらない曲線の溝を波のように無数に配置して、同様に階調と立体感を再現しています。

銅版画では古くからこの技法が用いられてきました。明暗と立体感を表すこの技法は、銅版画や手描きのイラストでのみ可能でした。写真は細かい粒子やドットによってなめらかな階調を再現しますが、銅版画のように立体感を表すことはこれまでできませんでした。 写真で、紙幣や銅版画のような立体感の再現はできないか、と考えたことが、千年写真の出発点となっています。

 

量感

それでは、紙幣や銅版画と千年写真のちがいはどこにあるのでしょうか。銅版画にも非常に写実的で、写真と見まがうような精密な描写のものがあります。それらは超絶的な技巧によって制作されたものですが、千年写真は写真からそれを手軽につくれるようになった、というだけなのでしょうか。

金属製の彫刻板には2つの種類がある、と前述しました。シルクスクリーン印刷やレーザーマーキング等で着色した、表面が平坦に近いものと、金属板の表面が彫刻してあって、はっきりした凹凸があるものです。千年写真は、後者の金属製彫刻と同様に、深い凹凸があります。さわれば凹凸がはっきりわかります。この凹凸と、銅版画のような線による立体感再現を組み合わせたことで、千年写真は、銅版画を超える量感表現を獲得しました。光の具合、見る角度によってさまざまな表情を見せ、複雑に光を反射する、これまでにない視覚的効果を実現しています。

単純化するなら、銅版画を刷るための銅版を直接見るのに近いのですが、銅版よりずっと彫りを深くし、線幅を調整することで、まったく異質の世界を切り拓いています。

また、背景も波形などからお選びいただけます。模様としては波形等ですが、元の写真の背景もしっかり再現されます。

これはwebや印刷ではお伝えできない、実物の写真彫刻ならではの魅力です。ぜひ一度ご自身の目でお確かめください。

千円紙幣の伊藤博文像
1963年から86年まで発行された千円紙幣の伊藤博文像
千円紙幣の伊藤博文像詳細
拡大画像